2020年03月14日

3月14日夕食(スシロー めかぶ長芋納豆軍艦 + サーモンちーず + えびバジルチーズ + 大とろぶり + 一本釣りとろかつお + 特ネタ本鮪漬け赤身 + ボイル本ずわい蟹 + いか塩レモン + 季節のいなり(梅ひじき) + 季節の茶碗蒸し(筍) + 山盛りポテトフライ + しらすとパンチェッタのサラダ)

スシロー 昭島店(〒196-0032 東京都昭島市郷地町2丁目36-10 TEL:042-500-2377)で、「めかぶ長芋納豆軍艦」(税抜100円)と「サーモンちーず」(税抜100円)と「えびバジルチーズ」(税抜100円)と「大とろぶり」(税抜150円)と「一本釣りとろかつお」(税抜100円)と「特ネタ本鮪漬け赤身」(税込100円)と「ボイル本ずわい蟹」(税抜150円)と「いか塩レモン」(税込100円)と「季節のいなり(梅ひじき)」(税込100円)と「季節の茶碗蒸し(筍)」(税抜180円)と「コーンクリームコロッケ」(税込150円)をいただきました。

めかぶ長芋納豆軍艦は、ぬるぬるした食感が良いです。(90kcal)
サーモンちーずは、サーモンとチーズの相性がとても良いです。(133kcal)
えびバジルチーズは、えびとバジルチーズの相性ががとても良いです。(106kcal)
大とろぶりは、大きなぶりでおいしいです。
一本釣りとろかつおは、脂が乗ったかつおです。(101kcal)
特ネタ本鮪漬け赤身は、味が染み込んだ赤身の鮪です。
ボイル本ずわい蟹かには、ずわい蟹のおいしさが感じられます。(38kcal)
いか塩レモンは、いかがレモンで新鮮さを感じます。(69kcal)
季節のいなり(梅ひじき)は、いなりの甘みと梅の酸味のバランスがいいです。(146kcal)
季節の茶碗蒸し(筍)は、筍、帆立、海老が入った茶碗蒸しです。(62kcal)
山盛りポテトフライは、熱々のポテトでおいしいです。(567kcal)
しらすとパンチェッタのサラダは、しらす、チーズ、レタスのコンビネーションが良いサラダです。(113kcal)

0B0C78FE-5647-4F6D-8DA1-7C22D9D645CB.jpeg

9BE65AA8-EF57-4F57-B892-A40742CE8774.jpeg

続きを読む
posted by ライトベイダー at 23:59 | Comment(0) | 寿司 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3月14日夕食(丸亀製麺 あさりうどん)

丸亀製麺 昭島店(〒196-0032 東京都昭島市郷地町3-1-3 TEL:042-545-1660)で、2019年3月10日(火)に新発売された「あさりうどん」並(税込620円)をいただきました。

殻つきのあさりを丸亀製麺 自慢の出汁と煮るこで、うどんと共にあさりの旨みと香りが楽しめるよう仕上がっています。あさりは麺が隠は麺が隠れるほど使用してあり、さらに彩の良いわかめも添えてあります。 香り豊かなあさりの風味を最後の一滴まで楽しめます。ちなみに、あさりの数は26個でした。

0B88BB02-B8FF-48AE-AA60-A68DD0B6BB08.jpeg

53FF30CB-9F91-4B1B-9EDD-C7C971AF5981.jpeg

続きを読む
posted by ライトベイダー at 23:55 | Comment(0) | B級グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3月14日昼食(吉野家 牛の鍋焼き定食)

吉野家 立川南口店(〒190-0022 東京都立川市錦町1-3-28 TEL:042-548-0955)で、2020年3月5日(木)より新発売された「牛の鍋焼き定食」並盛(税抜598円)をいただきました。

吉野家の牛肉と甘味の強い玉ねぎを煮上げてから特製ダレと一緒に鉄鍋で香ばしく焼き上げる商品です。(839kcal)

E0BCB676-D4EC-4322-AE01-49B0F448CB2E.jpeg

F5A1CFBE-AABB-457E-9340-E6FFA6E50016.jpeg

続きを読む
posted by ライトベイダー at 13:00 | Comment(0) | B級グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3月14日朝食(セブンイレブン カップみそ汁 長ねぎ)

「セブンイレブン カップみそ汁 長ねぎ」(税込100円)をいただきました。

12割麹味噌を使用し、信州みそとコクの強い豆みそを合わせて、味に奥行を持たせました。長ねぎは細身で甘みのある長ねぎを使用。また味噌汁には、かつお、昆布、煮干しの3種類のだしを使用することで、風味豊かな味わいに仕上げています。だしの香りにもこだわり、新たに具材の袋にオリジナルの香り高い顆粒だしを配合することで風味を向上してます。

D3ACAF1F-FCA4-4FE6-AEE6-CF57FEC86561.jpeg

677EFC84-0069-468D-827E-F043AD98DFD6.jpeg

1E85C297-EB04-4EE1-8FC5-E84AFE693CB2.jpeg

41ABC6EC-A3B0-42C2-BC95-B4C9125692DA.jpeg

BB229815-DAA6-48E7-9509-70CDB2D56C97.jpeg

6B9628E9-9E6D-4AB0-B501-829E48C9C80D.jpeg

続きを読む
posted by ライトベイダー at 06:00 | Comment(0) | シチュー・スープ・汁物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする