2021年05月31日

丸亀製麺 ざるうどん・細竹天

丸亀製麺 昭島店(〒196-0032 東京都昭島市郷地町3-1-3 TEL:042-545-1660)で、「ざるうどん」並(税込320円)と「だし香る細竹天」(税込140円)をいただきました。

ざるうどんは、しっかりとしたコシと、ツルリとしたのどごしが特徴の讃岐うどん。中でも別格のコシ・のどごしを誇るのが、ざるうどんです。冷たいつけだしには、ねぎとしょうがをたっぷり入れるのがおすすめ。大根おろしを加えると、よりさっぱりといただけます。
細竹天は、旬のタケノコでおいしいです。


272E707B-4152-4A90-9D54-E8A52136D2DC.jpeg

0A8C5F0E-E4A6-4B80-A227-FC2F745EB16F.jpeg

続きを読む
posted by ライトベイダー at 23:00 | Comment(0) | B級グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【松屋で中華!チンジャオロース】松屋 青椒肉絲定食【青椒肉絲W定食】

松屋 立川柴崎町店(〒190-0023 東京都立川市柴崎町6-10-8 TEL:042-540-3085)で、2021年5月25日(火)に新発売された「青椒肉絲定食(ライス・みそ汁・生野菜付)」(税込690円)をいただきました。

待望の「#松屋で中華」チンジャオロースが満を持して初登場。彩り鮮やかなたっぷり野菜で、梅雨空も晴れやかにオイスターソースを使った特製ダレが具材の旨味を引き立てる、ご飯が止まらない逸品。
ジューシーな牛肉とシャキシャキパプリカを鉄板で炒め、オイスターソースの旨味たっぷり松屋特製ダレをからめた「青椒肉絲定食」は、ごはんとの相性抜群な逸品。チンジャオロースの魅力は何といっても、甘辛のタレと、たっぷり入った野菜。オイスターソースを使用した特製ダレを独自に開発し、お肉にも野菜にも、そしてご飯にもぴったりな味付けに仕上がっています。また、野菜は綺麗な色彩が食欲をそそるパプリカや玉ねぎを使用し、定食のセット生野菜と合わせれば一日に必要な野菜の半分を摂取できるほどの、ボリュームも栄養も盛りだくさんなメニューとなっております。
今回発売の「青椒肉絲定食」では生鮮のパプリカを使用しているため、香りや旨味が豊富で味が濃く、見た目にも鮮やかで自然な甘さとシャキシャキ食感が特長です。(838kcal)


67D1B9AA-9BF4-4C0E-9C06-8FF9291335AD.jpeg

5941147E-4EFE-4D72-A77C-9406927B2E03.jpeg

続きを読む
posted by ライトベイダー at 21:10 | Comment(0) | B級グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

すき家 うなとろ丼

すき家 武蔵小金井北口店(〒184-0004 東京都小金井市本町5-18-5)で、2021年4月21日(水)に新発売された「うなとろ丼(山椒・わさび付き)」並盛(税込890円)をいただきました。

すき家のうなぎは手作業でさばいてから「タレをつけて焼く」という工程をじっくり三度繰り返すことで、香ばしく、ふっくらと焼き上げています。脂のノリがよく、適度な焼き目のついた肉厚のうなぎと、ちょっと甘めのタレが染みたホカホカのごはんを一緒に頬張ると、とろけるような柔らかさ、香り、幸せなおいしさが口の中いっぱいに広がります。とろろをプラスして、スタミナ対策はこれでバッチリ!!(718kcal)


64895464-F4AD-444B-A347-AE1096917112.jpeg

E5B26CF9-F2DD-4881-8D34-C214B262F498.jpeg

続きを読む
posted by ライトベイダー at 17:59 | Comment(0) | B級グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【シゲキガホシイ】松のや 麻婆ささみかつ定食・単品サーモンフライ【松のやに来たら避け(鮭)られない。】

松のや 武蔵小金井店(〒184-0004 東京都小金井市本町5-18-5 太平ビル1F TEL:042-540-1805)で、2021年5月19日(水)に新発売された「麻婆ささみかつ定食(ライス・みそ汁付)」(税込690円)と2021年5月26日(水)に新発売された「単品サーモンフライ1枚」(税込200円)をいただきました。

痺れる辛さと花椒(ホアジャオ)の香りが特徴の「麻婆ソース」をふんだんに使用した味のインパクトが強い「麻婆ささみかつ定食」。糸切り唐辛子が加わって辛さの刺激がパワーアップ!(1,121kcal)
単品サーモンフライは、松のやのサーモンフライは身がふっくらと柔らかく脂がのった「ピンクサーモン」を使用。一口頬張れば、サクサクな衣の中から肉厚サーモンの旨味がじゅわっと溢れ出す至極の逸品です。また、松のや特製の香草入りタルタルソースとの相性も抜群!(141kcal)


99D6DEFB-378A-4D5D-8211-F022F4526DFF.jpeg

4F958B7F-854B-4EEF-876C-2954F01A6F33.jpeg

続きを読む
posted by ライトベイダー at 11:59 | Comment(0) | B級グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月30日

【あっぱれ、日本!超すし祭 第1弾】スシロー 天然インド鮪大とろ・天然インド鮪大とろ焦がし醤油・天然インド鮪赤身2貫・天然インド鮪漬け赤身2貫・天然めばち鮪・天然インドまぐろの五香鉄火・めかぶ長芋納豆うどん・和風ジュレの冷製茶碗蒸し・ほろにがキャラメルムースタルト

スシロー 立川南口店(東京都立川市柴崎町3-4-10 小川ビル2F TEL:042-540-5161)で、「天然インド鮪大とろ」(税込352円)と「天然インド鮪大とろ焦がし醤油」(税込352円)と「天然インド鮪赤身2貫」(税込187円)と「天然インド鮪漬け赤身2貫」(税込132円)と「天然めばち鮪」(税込132円)と「天然インドまぐろの五香鉄火」(税込352円)と「めかぶ長芋納豆うどん」(税込352円)と「和風ジュレの冷製茶碗蒸し」(税込220円)と「ほろにがキャラメルムースタルト」(税込352円)をいただきました。
※都市型店舗のため、価格が通常店舗に比べ税抜20円高くなっています。

天然インド鮪大とろは、八洲水産の天然インド鮪で甘みを感じるほどの脂が乗っており、舌の上でトロけます。(69kcal)
天然インド鮪大とろ焦がし醤油は、八洲水産の天然インド鮪で香ばしくておいしいです。(70kcal)
天然インド鮪赤身2貫は、八洲水産の天然インド鮪で赤身のうまさが感じられます。(76kcal)
天然インド鮪漬け赤身2貫は、八洲水産の天然インド鮪で漬けた赤身がおいしいです。(78kcal)
天然めばち鮪は、八洲水産のめばち鮪でおいしいです。(78kcal)
天然インドまぐろの五香鉄火(ウーシャンテッカ)は、鉄火巻きの具は八洲水産の鮪とアボカドです。(189kcal)
めかぶ長芋納豆うどんは、めかぶ、長芋、納豆、温玉、のり、ネギ、かつお節が入ってます。(342kcal)
和風ジュレの冷製茶碗蒸しは、、茶わん蒸しのコクと魚介のダシが利いたジュレの味わいが口の中に広がります。ホタテ、海老、ハム、ちくわが入ってます。(69kcal)
ほろにがキャラメルムースタルトは、キャラメルムースとクッキー生地を合わせてムースタルトに仕立てられたスイーツ。キャラメル好きのパティシエが考案した新商品で、ムースには甘さとほろ苦さを絶妙なバランスに仕上げたキャラメルをたっぷりと使用しています。さらに、ムース上部のキャラメルは、ホワイトチョコと練乳を使用することで、ムースとは一味違ったキャラメルの美味しさに。そこに、“スシローカフェ部”こだわりの“べつばらクリーム”を合わせることで、おすしを食べた後でもペロリと楽しめる一皿になっています。(291kcal)


B6919EDD-C06F-4B0A-9E13-00C9C3DC08FB.jpeg

D7A3EE58-7C4F-4585-B51A-5E163B687115.jpeg

続きを読む
posted by ライトベイダー at 22:41 | Comment(0) | 寿司 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする