2021年09月01日

丸亀製麺 タル鶏天丼

丸亀製麺 昭島店(〒196-0032 東京都昭島市郷地町3-1-3 TEL:042-545-1660)で、2021年8月31日(火)に新発売された「タル鶏天丼」並(税込490円)をいただきました。

サクサク鶏天とごろごろ具材のタルタルソースがやみつきになる味わいです。


DA77D628-93D8-4196-87E0-01FA67CCBAA0.jpeg

FAE04017-177C-4BC0-86AD-F858D32FA49E.jpeg

続きを読む
posted by ライトベイダー at 21:00 | Comment(0) | B級グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【丸亀うどん弁当】丸亀製麺 秋野菜の天ぷらと定番おかずのうどん弁当【【持ち帰り専用】

丸亀製麺 立川店(東京都立川市栄町3-5-1 TEL:042-527-8818)で、2021年8月31日(火)に新発売された「秋野菜の天ぷらと定番おかずのうどん弁当」(税込620円)をいただきました。

秋限定の「秋野菜の天ぷらと定番おかずのうどん弁当」は、丸亀製麺の秋を楽しんでもらえるように秋野菜として知られる秋なすや雪国まいたけを使用。持ち帰り専用商品なので、行楽のおともに、おうちや職場のランチに、秋の味覚と手づくり・できたてのおいしさをどこでも自由に、安心して楽しめます。新登場のお弁当は、丸亀製麺自慢の打ち立て・茹でたてのうどんと、秋野菜である、みずみずしい秋なすと香り豊かな雪国まいたけの天ぷら、定番おかず2種(きんぴらごぼう・玉子焼き)がひと箱に詰まった商品です。 みずみずしく実のしまった秋なすは、揚げ上がりにふわっと広がるようにお店で切り込みを入れ、すっきりとした味わいの雪国まいたけは、大きな房からそれぞれの食感を楽しんでもらえるよう手でわけるなど、秋の野菜をよりおいしく提供できるよう工夫が凝らされています。 油で揚げることで甘みや風味が閉じ込められ、味に深みが生まれ、噛むたびに旨みをより引き出し、さらに、それぞれの違った食感も楽しめます。 丸亀製麺は毎日、一軒一軒の店で粉からうどんを打ち、手づくり・できたてにこだわってうどんを提供しています。今回のお弁当も、注文を受けてから茹でたての麺と手づくりの天ぷらやおかずを用意。新鮮でできたてだからこそ楽しめるつるつる・もちもちの丸亀食感を堪能できます。うどん:冷ぶっかけうどん(並)1玉、天ぷら:まいたけ天、秋なす天、ちくわ磯辺天、野菜バラ天、おかず:きんぴらごぼう、玉子焼きが揃った弁当です。

2D38AD4D-EA60-4AB7-9D54-590217583EF0.jpeg

02663479-CA4A-43C7-B508-9FD7EBDE574A.jpeg

続きを読む
posted by ライトベイダー at 18:00 | Comment(0) | B級グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【“McCafé by BaristaR” (マックカフェ バイ バリスタ)】マックカフェ 黒蜜宇治抹茶フラッペ【マクドナルド】

マクドナルド 立川立飛店(〒190-0015 東京都立川市泉町841-142 TEL:042-535-6350)のMcCafe by Barista (マックカフェ バイ バリスタ)で、2021年9月1日(水)に新発売された「黒蜜宇治抹茶フラッペ(M)」(税込490円)をいただきました。

京都産の宇治抹茶の芳醇な風味が楽しめる定番フラッペ「宇治抹茶フラッペ」に、抹茶と相性抜群の黒蜜を組み合わせました。トッピングの黒蜜ゼリーのぷるぷる食感は、フラッペとホイップクリームとの相性も抜群です。(380kcal)


3B3FBDEE-8CA7-41A6-A8E9-9036B8FADFB3.jpeg

7E207B41-7645-4CAA-8ADE-178F1750A944.jpeg

続きを読む
posted by ライトベイダー at 12:36 | Comment(0) | ファーストフード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新発売】マイカリー食堂 レモンクリームチキンカレー

松屋 立川店(マイカリー食堂併設)(〒190-0012 東京都立川市曙町2-12-15 立川金水ビル1F TEL:042-540-7038)で、2021年8月31日(火)に新発売された「レモンクリームチキンカレー」普通(税込680円)をいただきました。

レモンの爽やかな香りまろやかさでコクのあるクリームカレーです。(987kcal)


CFDAA3B7-79B7-42E9-B688-E67CE1BE5B0F.jpeg

8A281858-2B95-4E18-B8D3-5F3CFF50D306.jpeg

続きを読む
posted by ライトベイダー at 11:59 | Comment(0) | B級グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする