「ファミリーマート だし香るかき揚げそば」(税込498円)をいただきました。
歯切れよく香りの良いそばに、すっきりとした味わいのだしつゆを合わせ、玉ねぎ・人参・ごぼう・大根葉を使用した香ばしい野菜かき揚げをのせました。(512kcal)






<白飯、福井梅干し>
江戸時代から始まったとされている福井梅の栽培。果肉のやわらかさが特長の福井県産「紅映梅(べにさしうめ)」の梅干しです。
<ふくいサーモンの西京焼き>
ふくいサーモンの上質な脂と西京味噌の上品な甘さがマッチした一品です。
<玉子焼き>
ほんのりと甘い味わいの玉子焼きです。
<福井県産甘えびの唐揚げ>
福井で越前がにとともに人気を誇る福井県産甘えびを、殻までまるごと香ばしく揚げました。
<にしんの昆布巻き>
北前船の寄港地としての歴史から、福井県の隠れた郷土料理として親しまれています。
<油揚げの含め煮>
総務省家計調査によると、福井市の油揚げ・がんもどきの購入金額は59年連続全国1位(2021年調査)。ふんわりジューシーな油揚げを煮含めました。
<筍煮>
シウマイ弁当のおかずのなかでシウマイに次ぐ人気のおかず。味がよくしみ込んでいます。
<昔ながらのシウマイ2個>
豚肉と干帆立貝柱が出逢って生まれた豊かな風味が特長の一口サイズのシウマイ。
<へしこ糠とちりめんじゃこのポテトサラダ>
鯖などの青魚を塩漬け、さらに糠漬けにし熟成させた福井県の伝統料理「へしこ」。鯖へしこの糠を焙煎し、ちりめんじゃことともにポテトサラダに合わせました。
<三年子花らっきょう>
植え付けから収穫まで3年かけて栽培された、小粒で歯切れがよく、まろやかな風味のらっきょうです。
<羽二重あんころ餅>
餅粉を蒸し、砂糖や水飴を加えて練り上げた白くなめらかな「羽二重餅」にあんこを合わせました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |